長いマスク生活で、メイクをしてもリップをつけなくなってしまった方も多いのではないでしょうか?そのほとんどの理由が「マスクにリップが付いてしまう」「マスクでヨレてしまう」だと思います。中にはどうせマスクで見えないし!という方もいらっしゃるのでは?!リップをつけず、マスクを外した時なんだか自分の顔がくすんで見えたりした経験はないですか?今回はいつもの手持ちリップをマスクに付きづらくする方法をご紹介します♪
【別の記事】【プロが教える】マスクにつかない魔法の粉!?隠れ人気のプチプラパウダー♪
唇の縦じわをカバーする
乾燥して縦じわなどの凹凸がある場合はにじみやヨレの原因に。口紅用の下地などを使い、唇表面をしっかりなめらかにします。

凹凸のない唇はリップを塗った時もムラになりにくくなりますよ!
リップは最低2度付けする
いつも通りリップをつけただけでは、マスクの蒸れや摩擦でヨレてきてしまいます。
ポイントは1度リップを塗ったらティッシュでしっかりおさえ、更に上からリップを2度付けしまたティッシュでおさえること。これを2~3回繰り返すと唇にリップがしっかりと付いて落ちづらくなるんです。


リップの質感はツヤのあるものよりも、マットを選ぶと落ちにくさもさらにアップします。マスクでなかなかリップをつける機会がなくなってますが、お気に入りのリップをつけてみて!
Text & Photo by JUN
JUN Instagram アカウント
この投稿をInstagramで見る
JUN(@jun_makeup.at)がシェアした投稿