しまむらのパンツなら高見えが狙える
プチプラで可愛いパンツが沢山揃っている【しまむら】。上手に取り入れることで、コーディネートの幅がぐっと広がりますよ。
そこで今回は、しまむらのパンツを使ったお手本コーデをご紹介します。ぜひ、ショッピングや着こなしの参考にしてくださいね。
しまむらパンツコーデ特集

https://wear.jp/
ラフになりがちなチノパンも黒を選べば、きちんと感アップ。
おなじくしまむらのボーダートップスを合わせて、ヘルシーなカジュアルコーデに仕上げましょう。
ビッグシルエットのキルティングジャケットがトレンドムードを盛り上げてくれますよ。

https://wear.jp/
きれいめなセンタープレス入りのパンツは、取り入れるだけで即高見えに。脚のラインを綺麗に見せてくれるのも嬉しいポイントです。
白×ブルーの爽やかな色味が目を引きますね。

https://wear.jp/
しまむらで大人気のプリーツパンツ。履き心地が楽なのはもちろん、光沢感のある素材がコーディネートのアクセントになりますよ。
ベージュ系のワントーンコーデも異素材ミックスすることでメリハリの効いた着こなしに。

https://wear.jp/
黒のプリーツパンツは、チェック柄のコートを合わせてマニッシュに。
足元もビットローファーを選ぶことでラフになりすぎず大人っぽく着こなせます。トップスの裾は、ふんわり折りこんで丈を調節しましょう。

https://wear.jp/
定番のデニムパンツも、しまむらならプチプラでゲットできますよ。ケーブルニットカーディガンを羽織ることで、季節感のある着こなしに。
足元はゴールドのバレエシューズで遊び方をプラス。

https://wear.jp/
トレンドのフェイクレザーアイテムは、プチプラで試したい方も多いのではないでしょうか。
ハードに見えがちなレザーパンツは、ワンピースとレイヤードして分量を控えると取り入れやすいですよ。

https://wear.jp/
シーズンライクな着こなしを後押ししてくれるコーデュロイパンツ。ベージュやブラウン系のワントーンでまとめると垢抜けた印象に。
チェック柄のツイードバッグがアクセントになっています。

https://wear.jp/
ラフなこなれ感を演出してくれるニットパンツ。グリーンのセーターを合わせて、着映えするコーデを目指しましょう。
ニットの裾から白カットソーを見せることで、抜け感が生まれます。

https://wear.jp/
マニッシュなチェック柄パンツは、秋冬コーデに欠かせないアイテムですよね。
こちらはワイドシルエットなので、トップスはコンパクトにまとめるのがおすすめ。ウエストインすることで、すっきり見えが叶います。

https://wear.jp/
ケーブル柄のイージーパンツは、ラフに着られるのが嬉しいですね。
ピンクのスリットワンピースにレイヤードすれば、大人のフェミニンコーデの完成です。柄物の巾着バッグやピアスを合わせて華やかさをプラス。

https://wear.jp/
ケーブル柄のイージーパンツは、オフホワイトだけでなくグリーンも発売されています。
存在感のあるアイテムなので、シンプルなトップスを合わせるだけで様になりますよ。ベージュ×グリーンの淡い配色がトレンドムードたっぷりですね。

https://wear.jp/
普段カラー系のアイテムを選ばない……という人も、プチプラなら気軽にチャレンジできますよね。
ワンピースの裾からチラッと見えるマスタードイエローのパンツがアクセントカラーになっています。

https://wear.jp/
サテン素材のチャイナ風パンツは、いつものコーデに新鮮さをプラスしてくれますよ。裾のボタンデザインが可愛いですよね。
ベージュ系ワントーンコーデがぼやけて見える時は、黒の小物で引き締めるのがおすすめ。

https://wear.jp/
今季大注目のジャガード柄ニットパンツ。サラッとはくだけで高見えが目指せます。
広がりすぎないすっきりしたデザインなので、ビッグシルエットのトップスやアウターとも合わせやすいですよ。

https://wear.jp/
こちらのニットパンツは、ベージュ系のカラーなので女性らしい柔らかい雰囲気に。
ピンクのニットを合わせても、パンツコーデなら甘くなりすぎないので安心ですね。
しまむらパンツをチェック!
しまむらのパンツはプチプラに見えない、おしゃれなデザインが多いですよね。インフルエンサーとのコラボアイテムも多数販売されており、大人女性の人気も急上昇中。
ぜひ、この機会にしまむらのパンツをチェックして、毎日のコーデに取り入れてみてはいかがでしょうか。