淡白でプリッとした食感が特徴のタラ。定番の煮付けやホイル焼き、ムニエルなど、さまざまな料理に合いますよね。実は、「ピカタ」にするのもおすすめなんです。中はふっくら、外はカリッと黄金色に焼き上がりますよ。冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。ぜひチェックしてみてくださいね。
■基本のタラのピカタ

鱈のピカタ/【music】Hope Of The States
by オカザキッチンさん
15~30分
人数:2人
ピカタは塩こしょうで下味を付けたタラに小麦粉をまぶし、粉チーズ入りの卵液にくぐらせて焼くのが定番。ふんわりとやさしい素朴な味わいです。ケチャップやソースなどを付けるとさらにおいしくいただけますよ。
レシピをチェック!>>■タラのカレーピカタ

たらのカレーピカタのランチ
by アップルミントさん
タラの表面にあらかじめカレー粉を付けておくので、しっかり味に仕上がります。淡白なタラでもカレー味にすると、ごはんがすすむおかずに!
レシピをチェック!>>■タラの和風ピカタ

白身魚(タラ)の和風ピカタ
by syu♪さん
15~30分
人数:2人
卵液に大葉と七味唐辛子を入れた和風味のピカタ。爽やかな香りとピリ辛で、大人向きの味わいです。
レシピをチェック!>>■タラのマヨネーズピカタ

タラのマヨネーズピカタ
by 幸ねぇのSmile Kichen ~心地いい暮らし~さん
卵液にマヨネーズとヨーグルトを入れ、コクとさわやかさを味わえます。千切りにした野菜をのせて、さっぱりといただきます。
レシピをチェック!>>■タラのピカタ~パセリとオニオンソース~

体力強化に☆おうち洋食屋さんでタラのピカタ~パセリとオニオンソース~♡レシピ
by 栄養士まみさん
衣にパセリを入れて、風味と彩りをプラス。玉ねぎで作る即席ソースをかければ、おしゃれに仕上がりますよ。
レシピをチェック!>>衣やソースを工夫すれば、ピカタのバリエーションが増えますね。冬に旬を迎えるタラをお好み味のピカタで味わってみませんか?
関連記事を「
くらしのアンテナ」で読む