デザイン性が高いおしゃれな階段をご紹介
上の階と下の階を繋ぐ階段は、その移動手段としての機能だけではなくおしゃれなデザイン性も求めたいですね。
階段そのもののデザイン性を高めるアイデアや、面白い素材を使った空間利用実例をまとめてご紹介していきます。
ただ上がったり下りたりするだけの場所ではない、住宅全体のインテリアとのバランスを取った空間を演出する洗練された階段デザインばかりですよ。
デザイン性が高い階段まとめ!片持ち
スキップフロアを繋ぐ片持ち階段デザイン

instagram.com
ロフトからの採光をワークスペースまで届けてくれる、スリット入りの片持ち階段は、ビビットな色使いのモダン建築住宅にぴったりですね。
建具と階段の側面を同系色にして、広い平屋のリビングを引き締めるデザインになっています。
太い梁が印象的なロフトスペースは、光を取り入れるだけでなく本を楽しむことができる屋根裏として使われています。
遊び心を感じさせる階段デザインですね。
モダンな雰囲気の片持ち階段デザイン

https://huukei-design.com/
モルタルの打ちっ放しがおしゃれなモダンな住宅には、片持ちのスケルトン階段がすっきりとレイアウトされています。
建具類も極力透明なガラスを使った建築は、階段のデザインを究極にシンプルにすることで、空間の広がりを感じることができますね。
存在感をあえて主張せずに住宅をまとめる役割を担っています。大人っぽいスタイリッシュさを感じるおしゃれな階段デザインですね。
木のぬくもりを感じる片持ち階段

instagram.com
さてここからは、デザイン性が高いスケルトン階段についてまとめてご紹介していきましょう。
広い玄関土間には、明るい横窓とカウンターが取り付けられています。
その真ん中には、まるでオブジェのような存在感を感じさせるデザインのスケルトン階段がレイアウトされていますね。
鉄骨の重厚感と木の暖かみの両方を感じることができる、おしゃれなデザインの階段です。
光が降り注ぐデザインのおしゃれな階段

instagram.com
テラスから燦燦とした光が入ってくるリビングにレイアウトされた螺旋階段は、縦に広がる吹き抜け空間を作り出しています。
リビング階段としての役割も果たしているおしゃれなデザインの螺旋階段は、木のぬくもりを大切にしたリビング設計のアクセントになっていますね。
省スペースの螺旋デザインのリビング階段で、家族が1階と2階に離れていてもお互いの空気を感じることができますよ。
狭小住宅の螺旋階段デザイン

instagram.com
最後は、オリジナリティあふれるデザイン性が高い階段をご紹介していきましょう。
取り外し可能な滑り台を設置することができるアイデアたっぷりの階段は、子供たちとの時間を大切にする家族におすすめのデザインです。
おうちで家族全員が笑顔になることができる、表情豊かなアイデアの楽しい階段スペースデザインになっていますよ。
収納棚と一体化した階段デザイン

https://okuwada.com/
狭小住宅では収納スペースの確保がとても難しい課題ですね。
明るいホワイト一色の階段と明るい色味の収納スペースを一体化させたデザインは、広がりを十分感じることができますよ。
造り付けの家具に合わせてレイアウトされた階段は、隅々まで行き届いた施工によってきちんとした印象を与えてくれますね。
本やDVDなど、趣味を活かした空間を階段デザインで手に入れてください。
本棚と階段の融合デザイン

instagram.com
漫画のコミックスを集めている方必見の階段デザインをご紹介しましょう。大好きな漫画はまとめておしゃれなインテリアとして活用してみませんか。
どんどん増えていく漫画などの本の収納にストレスを感じることなく過ごすことができるデザインの階段は、すがすがしい光景をみせてくれますよ。
思わず立ち止まってお気に入りの本を手に取って読み始めてしまう、すてきな階段デザインです。
家の中心としての階段デザイン

出典:https://okuwada.com/
最後にご紹介するデザイン性が高い空間を演出する階段は、傾斜地に建築された住宅の中央にレイアウトされた実例です。
地中から上空までの空間をまとめ上げているのは、一本の上質なデザインの階段です。
眺望が最高な立地の住宅では、階段を上った景色が借景となって明るい印象を与えてくれますね。
落ち着いたデザインを取り入れた箱型の階段が、なお一層その景色を色鮮やかに演出してくれます。
デザイン性が高い階段!まとめ
さてここまで、デザイン性が高く住宅空間を豊かにしてくれる階段をまとめてご紹介してきましたが、楽しんでご覧いただけましたでしょうか。
上下の移動手段にとどまらない階段スペースは、広く他の機能を持たせる手法が最近の有名建築でも取り入れられています。
従来の階段のイメージにとらわれずに、おしゃれなインテリアとしてのデザインと十分な機能性を追求してみてくださいね。