
(tanuha2001/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)
総合格闘家ユーチューバーとして知られる朝倉兄弟の弟・
朝倉海さんが自身のYouTubeチャンネルを更新。大晦日に行なわれた『RIZIN』で負ったケガについて、視聴者に報告をしました。
■カーフキックで完敗
『RIZIN.26』にて、バンタム級王者として挑戦者・堀口恭司さんを迎え撃った朝倉さん。序盤から堀口さんが積極的にカーフキック(ふくらはぎ付近を蹴るローキックのこと)を仕掛け、朝倉さんは次第にバランスを崩すことに。結果、堀口さんの圧勝で幕を下ろしました。
7日、朝倉さんは「脚の状態について」と題した動画をアップ。気になる足の状態について語っていくことに。
関連記事:
格闘家YouTuber朝倉海、前田日明と路上喫煙を注意したら… 「圧がスゴい」■「筋が結構切れてて…」
動画撮影日、朝倉さんはMRIで検査を受けたことを報告。骨や靭帯に異常はなかったものの、「筋断裂」と診断されたことを明かします。「筋肉の筋が結構切れてて…でまあ、炎症が来てる」とのことで、全治1ヶ月半だそうです。
朝倉さんによると筋断裂には3つのレベルがあり、朝倉さんはレベル2。幸いにも手術が必要なレベル3よりは軽傷で、「ほぼ切れてるけどちょっと繋がってるみたいな」「不幸中の幸いみたいな感じでしたね」と述べました。
■松葉杖を放棄、動いて治療?
その後、朝倉さんは今後の活動についても言及。ケガをしたからこそできることをするとしつつ、3月に復帰戦を予定していることを告白。「燃えてますよ」と述べつつ、冗談半分ではあるようですが「2週間ちょい」で治ると述べます。
医者になにか言われないかカメラマンが尋ねたところ、もともと松葉杖を渡されていたものの「まあ1日で外したよね全部」とコメント。「最初はほんとに立つのもキツくて全然歩けなかった」ものの、1週間弱で「全然歩ける」ようになったそうです。
動画では服を着ているため見えませんが、包帯やテーピングについても「固定しとくと逆に固まりそうでやだな」という気持ちから外したよう。「普通に動いて治す」と話していました。
■視聴者からは心配の声
強靭な肉体だからこそ成り立つ治療法かもしれませんが、コメント欄には「肉離れは完治しないで無理してやると肉離れの癖がつくからしっかり確実に治したほうがいいですよ」「医者の言うこと守って万全になってから復活しないと良いことないですよ」などいさめる声も確認できます。
朝倉さんの素質は、誰もが認めているところ。それだけに、変に焦らずにきちんと治療してほしいものですが…。
★朝倉海さんの動画は
こちら!
・合わせて読みたい→
格闘家YouTuber朝倉海、前田日明と路上喫煙を注意したら… 「圧がスゴい」(文/fumumu編集部・柊青葉)