日々の食事作り、ラクにならないかな~? SNSに投稿したくなるぐらい、毎日ステキな食卓が囲めたらいいけれど、そうもいかないのが現実。仕事で疲れ切っているときなんて、火を使うのさえ、めんどうだったりするんですよね。そんなとき、レパートリーにあると心強いのが、レンチンレシピ。今回はうどんを洋風にアレンジした「クリーミースープうどん」の作り方をご紹介します。

クリーミースープうどんのレシピ
材料(1人分)
茹でうどん…1玉水…コップ1杯分程度牛乳…100cc味噌…大さじ1弱卵黄…1コパルメザンチーズ…大さじ1/2~1黒コショウ…適宜
作り方

1. お皿に茹でうどんをのせ、かぶるまで水を注ぎ、600Wのレンジで4~5分加熱する。
※冷凍うどんの場合は水はかけずにそのまま加熱。箸でほぐし、水を捨てる。

2. スープボウルに牛乳を入れて、600Wのレンジで1分加熱する。味噌を加え、スプーンで溶けるまでよく混ぜる。

3. 2にうどんを入れてよく混ぜ、ラップをかけて600Wのレンジで1分加熱する。

4. 中央に卵黄をのせ、パルメザンチーズ、黒コショウをかけたらできあがり。
知ってた? MISOは海外で注目の食材です!
日本が誇る発酵食品・味噌。ここ数年、海外で注目を集めている食材のひとつなんです。海外のSNSや料理サイトでは、味噌を使ったさまざまなレシピが紹介されているのですが、使い方がなかなかユニーク。
「そういう使い方があったか!」と思わずうなってしまったのが、米新聞ニューヨーク・タイムズ紙が公式レシピサイトで公開している「クリーミーミソパスタ」。味噌を隠し味に使ったクリームベースのパスタです。今回ご紹介したレシピは、このパスタにヒントを得たものです。

青ネギなど、薬味を添えても美味
カルボナーラ風の味わいが、お酒にもよく合う「クリーミースープうどん」。食べたいときにすぐ作れて、後片付けもラクラク。パパッと食事したいときにはもちろん、飲んだあとのシメにもぴったりのおいしさです。
[cooking.nytimes.com]
[Recipe & All photos by sweetsholic]
Please do not use the images without permission.
>>>雲型メレンゲがほっこり可愛い!あったかドリンクに浮かべても【おうちカフェレシピ】
>>>おうちの焼き肉を「焼き肉店の味」にする裏技とコツ
>>>【料理上手になりたい!一人暮らしの料理のコツまとめ】料理の基本から絶品ズボラ飯、100均収納まで