今している恋愛は、あなたにとって幸せですか?好きな人と同じ気持ちで、同じ時間を共有できると幸せを感じますよね。付き合いが長くなって彼のことが必要かわからなくなったとしても、いないと心のポッカリ穴が空いてしまったような気持ちになるでしょう。
ところが、彼といても幸せを感じられない、無理して付き合っているかも…と思ったら、原因を見つけることが大切です。
頑張りすぎている恋愛で陥りやすいことを、一緒に見ていきましょう。
■彼の顔色をうかがっている
恋愛体質の人や、彼のことが大好きすぎて仕方がない人に起こりやすいのですが、彼のに嫌われたくないあまり、彼の顔色をうかがって一緒にいることがあります。
彼のことは好きだし、一緒にいたいと思うけど、彼の機嫌が悪くなったら連絡が取れなくなるから嫌、楽しい雰囲気がなくなるから自分が我慢すればいいや…と思っている人は要注意。
彼の機嫌が悪くなると、自分の精神状態が悪くなるからと、つい彼のことを優先して考えてしまうこともあるでしょう。
しかし、彼の顔色をうかがいながら付き合っていることは、本当に幸せなことでしょうか?無理していないか、今一度自分と向き合ってみるとよいかもしれません。
■彼にお金を渡している
彼の力になりたいと、生活費や娯楽費を渡してしまっている女性もいます。不思議なことに、お互いがプラスにならないお金のやり取りが発生すると、2人の関係が崩れ始めてしまうことも…。
プラスにならないお金のやり取りは、彼が仕事をしていないのにお金を渡してしまう、自分の生活もギリギリなのに、彼のためにお金を捻出してしまうなど。
彼も「この子ならお金を出してくれるから」と、甘えている可能性があり、これからもお金が絡む関係が続くと、お互いにいい影響がない場合もあります。
■自分の予定よりも彼の予定を優先する
彼のことを大切にしている感じもしますが、自分の予定よりも彼の予定を優先するのは、彼中心の生活になってしまっています。
自分のことは後回しで彼に合わせていて、自分の時間がなくなってしまうのは、無理している恋愛と言えるでしょう。
「彼のことが好きだから大丈夫」と思っていても、これからずっと同じスタンスでやっていくことが難しくなることも。
その時彼が「今までみたいに尽くしてくれなくなったら別れる」なんて言い出すケースもあり、お互いの時間を尊重していけることは、いい関係を作っていくうえで、とても大切なことでしょう。
■頑張りすぎている恋愛から卒業しよう
頑張りすぎている恋愛は、お互いにとってプラスにならないことが多いです。これから彼といい関係で過ごしていきたいときは、自分を大切にして、彼中心の生活になりすぎないことも重要なポイント。
そしてもしお互いに尊重できる関係でない場合は、もっとお互いを高めていける相手がいる可能性も。彼との関係や付き合い方を見直すきっかけになることでしょう。(ハウコレ編集部)