アンジャ児嶋、オードリー不仲を見抜いていた?若林「やっぱ鋭い」
バラエティニュース
「おたスケ」。それはオタクのスケジュールであり、あなたのお助けとなるスケジュール。
本コラムではオタクライフを満喫したい方に向けた時間の過ごし方や情報を、アニメ大好きライターのハシビロコがお届けします。
こんにちは、ハシビロコです!
ついに始まった2021年、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。私は1月1日の0時から元気に『Fate/Grand Order』のガチャをぶん回しておりました。千子村正の実装ありがとうございます……!
しかも福袋召喚では星5サーヴァント2枚抜きの奇跡によって念願のアビーちゃんと楊貴妃ちゃんをお迎えできました。
『ダンキラ!!! – Boys, be DANCING! -』のローソンプリントおみくじでも推しの霧山おぼろ君が1発で来てくれましたし、今年はきっと大吉です。
さて、今回は新年最初のコラムらしく「オタク的2021年の抱負」を。今年も相変わらずのノリですが、生温かい目で見守ってあげてください。
オタク仲間とのキャンプ、略してオタキャン。お察しの通り『ゆるキャン△』の影響です。
小中学生の頃に学校行事でキャンプと登山を経験したものの、「キツイ」「面倒」「命がけ」とアウトドアに対してマイナスイメージを抱いていた長野県出身の私。
しかし『ゆるキャン△』で高校生たちがゆるっとキャンプを楽しむ姿を見て、「キャンプはつらいものではなかった」と考えを改めました。
本当は去年、アウトドアに詳しいオタク仲間の力を借りて実行しようとしていたものの新型コロナウイルスの影響で断念。
もし情勢が落ち着いたら、今年こそはオタキャンしたいものです。星空を見ながら推しについてとことん語り合う未来が見える。
しかし道具は寝袋くらいしか持ってないので、キャンプ用品を買いそろえるところからはじめようと思います……!
昨年かなりハマってしまったぬい撮り。推しのぬいと一緒にお出かけしたりご飯を食べたりすることがこんなにも楽しいとは思ってもみませんでした。
もう実の子かと思うほどにかわいい。似合いそうな服や被り物を見つけると、つい買い与えてしまいます。
かわいい我が子の写真をうまく撮れるようになれば、より愛着が増すはず!そのためにも、今年は撮影や小道具作成の腕を磨こうと思います。
食品サンプルのような立体物の造形にも挑戦してみたい……!
抱負というより願望。このご時世、なかなか難しいのはわかっています。それでも今年のうちに実現できたらいいな、と希望は捨てたくありません。
カラオケでアニメ映像付き主題歌を流して阿鼻叫喚しながらオタク仲間と盛り上がる。そんな日常が少しでも早く戻ってきますように。
ちなみに1月中旬からカラオケの鉄人さんで『ダンキラ!!!』コラボが予定されているので、ひとりで通おうと思います。印税を納めながら推しの映像を眺めて作業ができる幸せ空間になるはず。
昨年は大好きなハシビロコウのいる動物園すらあまり行けず、悔しい思いをしました。今はまだ我慢の時期ですが、いつかまた推し作品の舞台となった場所の空気を吸いに行きたいです。
もちろんグループ旅行も楽しいですが、私は一人旅でも満喫できるタイプ。『孤独のグルメ』のように飲食店ガチャをするのも好きですし、景色を写真に収めるだけでも楽しいです。
お気に入りのお店がなくなってしまう寂しい思いはもうしたくないので、タイミングを見計らって現地の経済を回しに行きたいと思っています。もちろんマスクと除菌は忘れない。
観光スポットだけでなく博物館や美術館にも足を運びたい2021年。
1月9日から始まる刀剣博物館の特別展「埋忠〈UMETADA〉桃山刀剣界の雄」に、『刀剣乱舞』の推しである桑名江くんの本体が来てくれるとうかがったので会いに行かねば!
これまで刀をじっくり眺めたことがなかったので、図録で鑑賞方法を勉強します。
しばらくは感染症対策とセットですが、今年も可能な範囲でオタ活を楽しむ所存。いくらでも経済を回すので、国からお年玉という名の給付金をもらえませんかね……?