<みきーるの女子マインド学>
コロナの猛威はなかなかおさまらず、金銭的に苦しい思いをする人も増えています。
そんななか、彼氏に「お金貸して!」と言われた女性から心の訴えが届きました。
◆マッチングアプリで出会った彼氏
【Q】彼に「お金貸して!」と言われ、目の前が真っ暗に。貸すべきだった?
「マッチングアプリで知り合った彼と、いい感じで付き合いはじめました。なのに、カップルとして安定してきたと思った矢先、彼に“お金貸してくれない?”と言われて目の前が真っ暗に……。彼に借金を頼まれる女性って、けっこういるんでしょうか?」(マナミさん・29)
◆貸すか貸さないか、しっかり話し合って決める
【A】まず、金額と遣い道、返済のめどを訊いてみましょう。
信頼していた相手に「お金を貸して」と言われたら、一瞬時が止まったような感覚になりますね。平坦な一本道がいきなりふたつに分かれて、「どちらかを選べ」と突きつけられる感じというか。
いい雰囲気で交際していて、さらに仲よく……というタイミングであればなおさら、「なんだ、この人ってそういう人だったんだ」と、心が見切りをつけてしまう場合も少なくないと思います。
恋人に「お金を貸して」と言われることのインパクトは、それほどに大きいのです。
◆金欠の原因はスマホのゲーム
マナミさんの彼氏さんは、特にぜいたくをするタイプには見えず、デートもファミレスやチェーンの居酒屋が多かったそう。派手な遊びもせず、ギャンブルもしない彼の唯一の趣味は、スマホのゲーム。
そして、このスマホゲームこそは、彼を借金に向かわせる原因だったのです。最初は無料でも、ゲームを有利に展開させるために課金が必要なソーシャルゲーム(以下、ソシャゲ)は、のめりこむとどんどんお金を溶かされます。
◆“お金貸してLINE”で愛想が尽きた
マナミさんの彼はあるゲームにはまってしまい、レアキャラを手に入れるために相当つぎこんでいたそうです。
競馬場やパチンコ店に通い詰めるわけでもなく、すました顔でスマホをいじっているだけですから、マナミさんはなぜ彼が行き詰まったのかわからなかったと言います。
借金の申し出は断り、彼とは少し距離をおいたそうですが、その間にも「元気??」「ちょっと会わない?」「少しでいいからお金貸して(土下座スタンプ)」などとLINEが届き、完全に冷めて別れたそうです。それで、よかったのだと思います。
“ソシャゲ貧困”に陥ったマナミさんの彼のように、パッと見は問題なさそうでも、「実は……」という人もいます。
◆貸す場合は借用書を忘れずに!
もしも恋人に借金を頼まれたら、まずは金額と遣い道、返済のめどを訊いてみましょう。個人的には貸さないほうがいいと思いますが、納得できる理由であれば自分で判断し、もしお貸しする場合は借用書をつくることをお勧めします。
いくら親しくても、これを書き渋るような相手にお金を用立てるのは危険です。
以下に、彼氏に「お金貸して!」と言われた女性たちの対処例をのせておきます。
◆10万円貸して、毎月1万円ずつ返済
●教習所代の一部を立て替え(ユウコさん28・彼氏24)
「免許を取りたいという彼の、教習所代を一部立て替えました。金額は10万円で、毎月1万円ずつ返してもらいました。遣い道がはっきりしていたし、一緒に住んでいたので取りっぱぐれる不安はなかったので」
●貸してモヤモヤするより、あげる!(ルミさん31・彼氏30)
「彼の好きなアニメの限定フィギュアが出ることになり、当時金欠だった彼に2万円貸してほしいと言われました。私もヲタクなので限定品が欲しい気持ちはわかるし、でも貸すとか返してもらうとかでモヤモヤしたくなかったので、私の場合は貸さずに誕生日プレゼントとして2万円あげました」
●「飲み代貸して!」は、断固拒否(ナギサさん34・彼氏36)
「後輩たちと飲むのに資金がとぼしいから、3万貸してと言われましたが、断りました。もともと見栄っ張りなところがあったし、人に借りてまでかっこいいところを見せたいという人間性に失望して別れましたね」
◆考え方は人それぞれ
いかがでしょうか?
借金は、恋人だからこそ言い出せるとも言えましょうし、恋人だからこそ絶対に求めるべきではないという考えもありましょう。
あなたは、彼氏に「お金貸して!」と言われたことはありますか?
もし言われたら、どう対応してあげるでしょうか……?
<文/みきーる>
【みきーる】
ジャニヲタ・エバンジェリスト。メンタルケアカウンセラーⓇ。女子マインド学研究家。応援歴20年超のジャニーズファン。女心を知って楽しく生きるためのライフハック“女子マインド学”を提唱。著書に『ジャニ活を100倍楽しむ本!』(青春出版社)『「戦力外女子」の生きる道』他。Twitterアカウント:@mikiru、公式ブログ:『ジャニヲタ刑事!』