お肌の悩みの中でも年中気になるのが毛穴!黒ずみ、たるみ、毛穴の開きなど毛穴悩みだけでも色々ありますよね。毛穴レスな美肌になるためにはまずはきちんと落とすこと!洗顔がとっても大事なんです!忙しくて疲れたからってメイクしたまま寝てしまうなんて論外!拭き取りタイプのメイク落としも手軽さは良いですが、毎日使うのはNG!さっそく正しい洗顔のやり方を見ていきましょう♪
【別の記事】【プロが教える】メイク崩れのいちご鼻が一瞬で毛穴ゼロになるお直し方法とは?
蒸しタオル
毛穴に詰まってしまった毛穴の黒ずみや皮脂を落としやすくするために洗顔前に蒸しタオルをしてお肌を温めます。こうする事で、毛穴が緩み、汚れが落ちやすい状態になるんです。

タオルにアロマなどの香りを1~2敵垂らしておくとリラックス効果も◎

洗顔はTゾーンから
皮脂分泌の多いTゾーンから洗い始めます。乾燥しやすい目周りや、頬から洗いがちですが、1番皮脂が詰まっているTゾーンを最後に
してしまうと、洗っている間から、乾燥させてしまうこともあるので注意して下さいね。
お湯で洗うのはNG
寒い時期はついついお湯で洗顔しがちですが、それはNG!お湯で洗うと肌に必要なうるおいまで洗い流してしまいます。32度~34度くらいのぬるま湯で洗い流して下さい。
収れん化粧水やビタミンC誘導体成分配合の化粧水で毛穴を引き締める

洗顔後は、開き毛穴には収れん化粧水が◎肌を引き締めて、皮脂コントロールをし、お肌のキメを整えてくれます。
たるみ毛穴には肌にハリを与えてくれるビタミンC誘導体成分が配合された化粧水が◎
自分の毛穴状態をしっかりとみて、正しい洗顔後のスキンケアもしていきましょうね!
Text & Photo by JUN
JUN Instagram アカウント
この投稿をInstagramで見る
JUN(@jun_makeup.at)がシェアした投稿