ウーマンエキサイト読者の皆さま、こんにちは!
もうすぐクリスマス、そろそろサンタさんたちも子どもたちもそわそわする時期になってきましたね! どうか無事、希望のものを届けられますように。
ちなみにわが家の次女オコメは、去年のクリスマスも欲しいものを教えてくれたのですが、私が聞き出したような形だったので、まだ「サンタさんからもらえる」ということはあまりわかっていない様子でした。
さて今年は…? ということで、最近の様子をお話ししたいと思います。
その日、私の姉たちと、姪っ子甥っ子たちが遊びに来ていたのですが…
クリスマス用語って暗号になりがちですよね(笑)
姪っ子甥っ子たちのPZ(プレゼント)に悩んでいる話をするなかで、オコメはもう欲しいものを商品名で、赤い服の彼(サンタさん)を名指しでお願いするくらい、今年は準備万端。どこでそんなにサンタさんに詳しくなったのか…。(ちなみにオコメが欲しがっているおもちゃ、対象年齢にまだ届いていないため検討中です)
さて次は、すっかりクリスマスのイベント内容を把握している長女ムスメの様子です。
去年まではただただ値段など関係なく「そのときに自分が欲しいもの」を言っていたムスメでしたが、「誕生日とクリスマス」という特別なイベント、
こういうときにしかお願いできないものがあることが少々わかってきたようで…。

大きいもの! つまり大体値段も大きくなりますね!
大丈夫! きっとわが家のサンタさんも頑張ってくれるはずだよ! と、まぁそういった面でも成長を感じられるようになって感無量です。
そしてこの時期、いろんな場面で活躍が期待できる、おそらく多くの親御さんが使う(はず)の
「サンタさん来ないよ」のセリフ!
ムスメには必要以上に効いてしまうのですが、イヤイヤ期を引きずるオコメはただパニックになるだけということが判明しました。
…まぁ
サンタさんに頼らず脅さず向き合った方がいいってことですね!(泣)
(koyome)