ミニマリストのROLAND、プレゼントの断り方でも名言
バラエティニュース
歴代のキャラとポケモンを3Dで楽しめる『ポケモンマスターズ』。つい先日、1周年記念で『ポケモンマスターズEX』に進化しました!!今回はそんな『ポケマス』にハマり続ける、あるいは1周年で出戻りしてきたアラサー女子のあるあるをご紹介していきます。
あぁ、どうして現実にポケモンがいないんだろう……そんな思いを胸にガチャを回すアラサー女子は、『ポケマス』を見てどんなことを考えているのでしょうか…?
1.歴代の主人公たちを見ながら自分が歳をとったことを痛感
『ポケマス』には、歴代の主人公やジムリーダーたちがたくさん登場します。好きなキャラに懐かしさを感じつつ、そういえばこのキャラに初めて出会ったのって……え、20年以上も前……?まさか、そんな……あのころはレッドより年下だったのに……。
2.ポケマスをプレイしていると懐かしさで昔遊んだ『ポケモン』を遊びだす
自分が年を取ったことを痛感しつつ、同時にあまりの懐かしさにまた当時のゲームを引っ張り出して遊び始めるする始末……。しかも、なぜか家に当時のゲームボーイ本体やソフトが存在しているあるある。物持ちの良さがちょっと誇らしい瞬間です。
3.最初は主人公にボイスが付いたり喋ったりするのに抵抗があった
ソシャゲがボイス付きなんていまや常識!でも、『ポケモン』の主人公たちに声はついてないし……アニメに出てきたキャラにはアニメのイメージがあるし……。イメージが壊されるかも??
なんて心配をしていましたが、ボイスを聞いたら「これはこれでアリだよねーっ!」と、声を聞きたくてゲームをするようになるのでした。
4.レッドが実装されるとき、しゃべるのかしゃべらないのか一喜一憂した
ついに、ついにマサラの伝説が実装される!しゃべるのか?声はつくのか?できれば無口のままでいてほしい……!うれしいやら心配やらで、ストレスが半端なかった人は大勢いるハズ……。
5.ボイスを担当した声優を必死で探し出す
公式では発表されていないけど、お気に入りのキャラの声を担当する声優さんたちが気になって仕方ない。SNSでフォロワーさんたちと予想したり、聴き比べをして考察してる人たちの情報を参考に声優さんを探したりするのも、『ポケマス』好きあるあるの1つなんです。
でも、公式にはあくまで声優は伏せていてほしい、複雑な心境なのです……。
6.まだ実装されていない推しに会うために課金している
好きなキャラ&ポケモンはガチャを回さないとお迎えできない……。お金はある!お金はあるんだ!!ただ、お迎えしたい推しがまだ実装されていないんだ……!
「公式様!どうか私の推しを実装してください!」という願いを込めて課金しまくる日常。ただでさえ、好きなポケモンのグッズ買ったりポケモンカフェに行ったりするのにお金かかっているのに……。クレカの請求書が怖いです……。
7.プレイしていなかったシリーズもリメイクや移植作を買って全部プレイしてしまった
シリーズを全部プレイしていない人も、『ポケマス』でプレイしなかったキャラたちに会って「いいじゃんこのキャラ!」と興味がわき、リメイクや移植されたゲームに手を出すのもよくある現象です。なお、リメイクも移植もされてなかったら、中古品まで買いあさるのでした……!
8.リアルでもぬいぐるみを使ってバディーズの気分にひたる
ポケマスをしていると魅力的なのがポケモンと一心同体のバディーズ!お気に入りのあの子のぬいぐるみをポケモンセンターで購入し、リアルでもバディーズを味わって遊ぶ……。みんな、やってますよね??
9.自分の大好きなポケモンを、キャラがバディーズにしてると嫉妬する
主人公が持てるポケモンは限られている。そして、それが必ずしも一番の推しポケモンだとは限らない……。
ふとゲームを見ると、あのキャラが私の推しを持っていた…!言いようのないこの感覚。そう、推しポケモンを取られて、嫉妬している自分がいるのでした……。
10.正直1周年記念で戻ってきてまたハマった
『ポケマス』は、わりとプレイしつくして満足し、新作の『ポケモン』が発売したからそっちに夢中だったけど……。1周年のCMを見て、『ポケマス』にまた戻ってきた人も、けっこういるようです。またバディーズの沼に落ちましょう……!
『ポケットモンスター ソード・シールド』をプレイして、また新しく好きなキャラが増えてしまった……。このキャラたちが実装される日を待ち望みながら、今日もガチャを回しながら新しくなった『ポケマスEX』をプレイするのでした。