マスクの着用が日常的になり、マスクが汚れてしまうのが嫌でベースメイクはしてもチークをつけなくなっていませんか?汚れが気にならなくても「どうせチークつけてもマスクで見えないし...」という方もいますよね。ですが、チークをつけないと気になってくるのが、マスクを外した時の顔のくすみや血色感のなさ。くすみや血色感がない顔は、どんよりお疲れ雰囲気に。マスクでもつける位置を少し変えるだけで顔色を華やかにしてくれるので、マスクでも映えるチークの付け方をご紹介します!
目の下にチークを

※この時のせる位置を広げすぎないように注意しましょう!
子供っぽい印象を受けやすかった目の下チークですが、使う色で大人可愛い、大人ヘルシーな印象に仕上げられるんです。大人可愛いは明る過ぎない上品なピンクを!

大人ヘルシーはコーラル系かオレンジベージュがおすすめ!
目周りCゾーンにチークをオン

こめかみのあたりから、Cゾーンにチークをのせると、目周りが明るくなり血色感がアップ!実はこの位置にチークをのせると目を大きく見せれるのと小顔効果もあるんです♪
2パターンのつけ方で気分やお洋服に合わせてチークメイクを楽しんで!
Text & Photo by JUN
JUN Instagram アカウント
この投稿をInstagramで見る
・ ・ グロッシーなツヤ肌にしたいときは クリアグロスを少量肌にもオン✨ ・ ・ 固めのテクスチャーのグロスならヨレにくくて🙆♀️ ・ ・ Cゾーンに指でポンポンおいたら頬骨に重なるように少しなじませると骨格が綺麗にツヤツヤスキン🌟 ・ ・ MACのリップガラスクリアはリップにつけるとガラスのような曇りのない透明感が出てくれるからどんな口紅にも合うしマスト😆 ・ ・ #クリアグロス#リップガラス#ツヤ肌#艶出し#グロッシー#美肌#ツヤ肌の作り方#ますとはぶ#グロス#おすすめグロス#メイク#デパコス#コスメ#裏技メイク#メイクレッスン#メイク好きさんと繋がりたい#毛穴レス肌#グロッシースキン
JUN(@jun_makeup.at)がシェアした投稿 – 2020年11月月6日午前5時15分PST