『約束のネバーランド』今絶対見たほうがいい本当の理由!“食用”..
うちのテレビは映らない。
売り切れになりそうな雑誌の付録情報をイチ早くお届け! 買い逃してグギギギィィィな悔しい思いは、もうさせません!!
シリーズでお届けしている「さきどり付録予報」。4つのチェック項目でホントに“買い”かどうか、厳しく見ていきます!
******
【今回紹介する付録はコチラ!】
宝島社
『リンネル』
特別定価:1,390円(税込)
2020年12月号 10月20日(火)発売
https://tkj.jp/liniere/
《付録内容》
MOOMIN×Finlayson
[ムーミン×フィンレイソン]
便利な2種類のオリジナル柄エコバッグセット
Amazonランキングでは10月26日現在で55位!
発売後1週間経過していますので、ちょっと落ちてきていますが、レビューが現在10個ついており、おおむね高評価です。
北欧を代表するキャラクターと言っても過言じゃないムーミン。
北欧テキスタイルの大御所でもあるフィンレイソン。
リンネル世代に大人気の2強がコラボしたエコバッグが2つもついてくる!ということで、発売前から話題になっていました。
本は特別定価の1,390円(税込)。
なかなか強気なお値段ですのう!と一瞬思ってしまいましたが、エコバッグが1つではなく、2つついてくるんですから仕方ないのかも?
問題はそのエコバッグのクオリティですよね。かわいくて、使い勝手がよくて、品質が高ければ問題ないどころか、むしろ安いはず!
では、そこのところ実際どうなんでしょうか?
読者を代表して、今回も本気の辛口モードでチェックさせていただきます。
・使いやすさ なかなか◎
・クオリティ なかなか◎
・素材 なかなか◎
・満足度 GOOD!!
デザイン違いの2つのエコバッグ。どっちを持っていくか、迷ってしまいそう!
さっそく箱をあけてみました。中には、デザイン違いのエコバッグが2つ入っています。
色は水色とブルー。かわいいんだけど、かわいすぎないのが寒色系のいいところですよね。
それではひとつひとつ、見ていきましょう!
まずは水色のエコバックから。
ムーミンやリトルミィ、ムーミンママなどの仲間たちが、雪山で遊んでいるテキスタイルがかわいいですね。
こちらは、「ムーミンに収納できるエコバッグ」という名前で、その名の通りムーミンの中にエコバッグを収納できます。
文章に書いちゃうと、あまりにもそのまま(!)なんですが、真ん中についているムーミンの中に、エコバッグをしまうことができるんです。
どういうことかと言いますと、こうやってシュシュッと中に押し込んで……
ひもをキュッと引っ張ると、こんな感じに収納できるんです。
ひっくり返すとこんな感じです。ちょっと怯えながらスキーにチャレンジしているムーミンがかわいいですね。
これは、マスコットのようにバッグにくっつけたらかわいいのでは?と思いましたが、ヒモが裏についていますので、残念ながらつけるとムーミンがひっくり返ってしまいます。
なので、あくまでもこのままバッグに入れるだけですね。しかも、ギュッと押し込めて入れるからシワシワになっちゃうのも難点かも?
続きまして、「ストラップ付き大きめエコバッグ」もチェックしてみましょう。
こちらは、ムーミンたちが自然の中を散歩しているようなテキスタイル。濃いブルーに赤がアクセントになっています。この部分は空のイメージでしょうか。
よく見るとニョロニョロたちの姿も! 裏はブルーの無地です。
左上にストラップがついていますね。これはどうやって使うのかというと……
表紙の写真のように畳んで、くるっと巻き付けるのだと思います。
この形を目標に畳んでみましょう。
できました!
でも、端っこにきてしまいます。なんで?
何度やっても、表紙の写真のみたいな「真ん中にストラップ」になりません。
思えば、端にストラップがついているのだから、普通に巻くと端にきてしまうと思うのですが……。
さらに小さく折りたたむと真ん中にはきますが、なんかちょっと違いますよね…(涙)。
そこのところ、どうなんでしょうか? 写真映えのために真ん中にずらしたのか、それとも他に巻き方があるのか。
誰か、教えてくださいーー!!
それでは、使いやすさを見ていきましょう。
「ムーミンに収納できるエコバッグ」のほうは、マチが横についています。定規で測ると、17cmくらいでしょうか?
公式でも、サイズは(約)H31×W32×D17cmとありますから、その通りですね。
リンネルがすっぽり入るサイズです。
「ストラップ付き大きめエコバッグ」のサイズは、(約)H40×W43×D15cm。
こちらは、底にマチがあります。
うん! たしかに15cmですね。容量は問題ないと思います。
ふたつ並べてみました!
「ストラップ付き大きめエコバッグ」のほうが大きくて、持ち手も長いので荷物が多いときは便利そう。
でも、デイリーに使うなら「ムーミンに収納できるエコバッグ」がコンパクトでかわいくなるのでいいのかも?といった印象です。
素材はどちらも、シャカシャカした感じのナイロンです。いかにもエコバッグな感じ。
ストラップ付きのほうが全体的に大きいですが、あくまでもエコバッグですから、スーパーの重い荷物を入れるには、向かないかもしれません。車での買い物がメインで、店内から車のトランクまで運ぶだけとかなら大丈夫だと思います。
こうやって考えると、なんだかちょっと微妙な内容の記事になってしまいましたが、かわいいので、個人的にはアリかな!とは思います。
ただその……若干ですが理想通りにはいかなかったというか、なんというか。
1,390円(税込)なので、1個あたり695円ですし、エコバッグを2つ買うと考えたら、まあこんなもんでしょう!
また、今回のリンネルはセブン-イレブン限定の別冊があります。
<セブンネットのリンク>
https://7net.omni7.jp/detail/1221900782
こちらは、ステンレスのミニボトルがついて1,620円(税込)です!
フタをあけてみました。サイズは(約)H9×Φ6cm(容量165ml)とのこと。ぱっと見とても小さいですが、どれくらい入るのでしょうか?
用意したのは、ネスカフェのバリスタで入れたコーヒーです。ブラックコーヒーモードで入れたので、140mlです。
慎重に入れていきます……
おお! なんだかいい感じに入りましたね!!!
つまり、ホットコーヒーマグカップ1杯分なら、余裕で入るんですね。お弁当の人はスープを入れるのにもぴったりです。
あと、赤ちゃんがいる人は、離乳食入れにするのもいいんじゃないかなと思いました。お出かけのときに便利そうです。
ちなみに、12月の宝島社の雑誌はムーミン祭り!
リンネル 2020年12月号特別号の「InRed特別号」の付録はネイビーのムーミンミニボトル、「素敵なあの人 増刊」はムーミンのオリジナルエプロンなのだとか。
リンネルの誌面で紹介されていたのでチラッと見ましたが、どちらもめっちゃかわいい!と思いました。実物見てみたいです~!!
というわけで、リンネル12月号の売り切れ予報ですが、
通常商品、セブン-イレブン限定ともに『売り切れ予報→中~中強』
という感じかと思います。
こちらが期待しすぎてしまって、ちょっと辛口になってしまいましたが、やっぱりムーミンはかわいいですね。
さっそくバッグに入れて持ち歩くことにします~!
(ライター上村絵美)