動物のオブジェが可愛い♡
インテリアに動物のオブジェをプラスすると、おしゃれで可愛らしい雰囲気を作ることができます。
動物のオブジェといっても、リアルなものやキャラクターのように可愛らしいものなど、さまざまなデザインのものが販売されています。インテリアに合うオブジェをGETしましょう!
おすすめ動物のオブジェを紹介♪
鳥のオブジェ

instagram.com
ウォールシェルフに飾られている鳥のオブジェは、リアルな鳥の形ではなくフレームのようになっているのでインテリアに取り入れやすいですね。
ミニマルなデザインですが、とても存在感があっておしゃれです。

instagram.com
鳥がエサを食べているようなデザインのオブジェも素敵ですね。木製のオブジェはとてもナチュラルで、インテリアに自然と馴染んでくれるのでおすすめです。
ランタンやキャンドルホルダーともマッチしていますね。

instagram.com
右端に鳥のオブジェが置かれていますが、コロンとした丸いフォルムがとてもかわいいですよね。
クリスチャン・ヴェデルという有名なデザイナーによって作られた作品です。
1体だけで飾ってもいいですが、大小2つのサイズのオブジェを置くと親子のようで可愛いですね。
うさぎのオブジェ

instagram.com
少し大きめのうさぎのオブジェを取り入れてみてもいいですね。風水的に見てもうさぎのオブジェは良く、社交運を上げてくれるんだとか。
真っ白でシンプルなうさぎなので、インテリアにも取り入れやすくおすすめです。

instagram.com
こちらのうさぎは少し小さめのサイズになっていて、大きなお花を見上げているようですね。
同じうさぎのオブジェでも、大きさや形によってがらりと雰囲気が変わります。ツヤ感のあるオブジェは、上品で華やかさをプラスしてくれますね。
シロクマのオブジェ

instagram.com
北欧インテリアにぴったりのシロクマのオブジェもおすすめです。シロクマが2匹並んでいるので、こちらも親子のように見えますね。
シロクマはもともと白いですが、モノトーンカラーのオブジェならインテリアにも取り入れやすいですよ。

instagram.com
こちらはシロクマの貯金箱なのですが、オブジェとして使っている方も多いようです。
このシロクマに服を着せたり小物を合わせたりすると、個性を出すことができますよ。種類の異なる動物同士を並べても可愛いです。
馬のオブジェ

instagram.com
主張しすぎずインテリアに馴染んでいる馬の木製オブジェもおしゃれですね。
木製オブジェはオーク系・ウォールナット系の色でそれぞれまとめて飾ったり、2種類の色を並べたりといろいろな飾り方ができます。
おさるのオブジェ

instagram.com
カイボイスンのモンキーも、Instagramでも大人気のアイテムですね。ちょこんと座らせることもできますが、このようにぶら下げて飾ることもできます。
ユニークで可愛らしい雰囲気が出るのでおすすめ。
動物をまとめて飾る

instagram.com
シロクマ、モンキー、ダックリングの3つのオブジェを並べて飾るのも素敵ですね。
モンキーは座らせるのではなく吊るすことで抜け感が出て、より愛らしいスペースとなっています。
ネコ&ライオンのオブジェ

instagram.com
リサ・ラーソンの動物たちもとても人気のあるアイテムですよね。なんとも言えない表情が魅力で、見れば見るほどその魅力にハマってしまいます。
ネコ、ライオン、ハリネズミ、犬など色々な動物が揃っているので、色々並べてリサ・ラーソンの世界観をつくるのもおすすめです。
動物のオブジェを取り入れよう!
今回は色々な動物のオブジェを紹介させていただきましたが、とても可愛らしいオブジェばかりでしたね。同じ動物でも色や大きさ、デザインによっても雰囲気が変わるので、インテリアに合うオブジェを取り入れましょう!今よりももっと素敵な空間になること間違いなし♪